「 ドラム 」 一覧
-
-
2021/01/18 -ドラムレッスン, 初心者
ストレイナー, スナッピー, スネアドラム, スネア各パーツ, スネア名称, テンションボルト, ドラム, ドラム初心者, フープ(Hoop), ラグ(Lug), リム(Rim)皆さん、こんにちは!TOMO-Zドラム教室の島田友博です! 今回はドラム初心者さんを対象とした回です。 ドラムに於いて、一番主人公的な役割をする楽器がスネアドラムですよね(^^)/今回はそのスネアドラ …
-
-
2020/06/10 -ドラムレッスン, 楽譜
3連符, 3連符練習の仕方, 3連符苦手, オルタネート, オルタネートスティッキング, ドラム, ドラムレッスン, ドラム初心者, ドラム楽譜, ドラム講座, 交互の手順皆さん、こんにちは!TOMO-Zドラム教室の島田友博です! 今回は苦手な人が多い、3連符について解説致します!なぜ3連符が苦手なドラマーが多いのでしょうか? それは恐らく、奇数の音符だからだと思います …
-
-
皆様、こんにちはo(^▽^)o 今回はVol.1やVol.6でも何度か登場した「拍」についてお話致します! そもそも「拍」とはどんな物なのか? 皆様、説明できます? はい! 答えは「拍子」の事ですね! …
-
-
ドラム講座 Vol.6-② 『メトロノームと友達になろう!!』 (o ̄∇ ̄o)♪
皆様、こんにちは(^O^) 前回はメトロノームを使って練習する事の大切さを書きました。 今回は実際にメトロノームを使った練習の仕方について解説いたします☆ ◇メトロノームに合わせるコツ 初めてのメトロ …
-
-
さて、前回でドラム譜を理解できたら、次は実際にどうやって叩くか?ですよね。 皆さん、テレビの音楽番組とかでドラマーがチラッと映った時に、なんとなく見てると思います。 ですが、知らない人の為に順番に説明 …
-
-
こんにちは(*゚▽゚*) 今回もドラムの楽譜についてです。 ドラム譜 ドラムと言う楽器は音階(ドレミファ・・・)がないので、何処を叩いても、音階上で不協の旋律になる事は有りませんし、調(ハ長調、イ短調 …
-
-
こんにちは~(*゚▽゚*) 今回はドラムの楽譜と楽器名についてレクチャーしたいと思います。 ドラム譜について ◆ドラムも他の音階楽器と同じで、五線紙上に記譜されます。 でもドラムには音階(ドレミファ・ …
-
-
今回も音符についてです。 前回ドラム講座Vol.1はリズムの基本となる音符ばかりでしたね。 4分音符(休符、以下省略)や8分音符、16分音符と言ったこれらの音符だけでも、十分に色々なリズムを作る事がで …
-
-
今回から、ブログ上でドラム上達の為になるワンポイントレッスンを「ドラム講座」として更新して行きたいと思います♪今回は第一回目と言う事で、『音符の長さと種類』についてです。 音符の長さと種類 ドラムを演 …